fc2ブログ

2012-09-08 20:43

短信:放射脳を斬った朝日新聞

青森市の鹿内博市長は3日、がれき受入れについて「到底考えられない」と拒否する意向を表明した。恥知らずの放射脳め。「考えられない」のではなく、「考えたくない」「考えるつもりはさらさら無かった」「放射能コワイ」の間違いである。

 

隣県の惨劇を目の当たりにしてこの態度、これが軽蔑すべき放射脳の人間性だ。受入れの検討など、世間体を気にした放射脳のパフォーマンスだ。鹿内市長のごとき生ゴミは、がれきと一緒に埋め立てて、コンクリを流し込み息の根を止めるべきだ。

 

さて、青森市の決断について、何と朝日新聞が厳しく批判している。批判内容は理路整然としており、放射脳がグゥの音も出せない正論だ。さすが両論併記の朝日新聞、脱原発ではダメダメだが、がれき処理問題では理性が生きている。

 

以下に、朝日新聞の指摘を要約して紹介する。なお、記事全文は最後に掲載しておく。

 

 

朝日:震災がれき受け入れ拒否 青森市、より要約

http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001209040001
1.がれき受入れの検討を表明しておきながら、濃縮されればキケンとの理由でがれき放射線濃度ゼロを求める鹿内市長の判断は間違っている。

 

2.放射線濃度ゼロは有り得ず、許容量と判断基準について議論するべきなのに、そういった議論や説明は無かった。

 

3.青森市と違い、国は健康等に与える影響をしっかり説明している。

 

4.国の埋め立て基準(8000ベクレル/kg)でも、周辺住民への影響は自然被爆量の500分の1。

 

5.国の基準に不服なら、青森市は明確な独自基準を示すべき。基準を示さなければ議論のしようがない。

 

6.鹿内市長は会見で「(がれき受入れの代わりに)復興で役割を果たしたい」と語ったが、だったらそのために青森市がいくら財政負担するのか説明するべき。

 

7.要するに、最初から被災地を馬鹿にした拒否ありきの検討だった。

 

素晴らしい。朝日新聞グッジョブ!。

 

 

記事全文

http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001209040001
 青森市の鹿内博市長は3日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、「とうてい考えられない」と表明した。がれきに含まれる放射性物質の扱いを巡り、市民の安全が確保できない、と判断したという。県によると、安全性を理由にした受け入れ拒否は県内初という。
 県によると、宮城・岩手両県で発生した震災がれきの広域処理はこれまで、県内では八戸市、三戸町、東北町、六ケ所村、東通村が受け入れている。青森市議会は3月、安全性確保を条件に「全力で努力する」と決議。これを受け、市は市営一般廃棄物処分場での処分の可否を検討してきた。
 処分場の焼却能力に余裕がないため、検討では、がれきの直接埋め立てを想定。受け入れるがれきは放射性物質が計器で検出できないレベルとした。
 青森市によると、放射性物質の検出限界は1キロあたり30ベクレル。国の基準で一般廃棄物として処分できる廃棄物は、1キロあたり8千ベクレル以下なので、市が検討したがれきの放射性物質濃度は、国の基準の200分の1以下になる。
 鹿内市長は会見で、「埋め立て地から(地下水などに)放射性物質が浸出する可能性はゼロとはならない」と説明。しみ出た場合、放射性物質を水中から吸着する資材についても、国が経費負担をする方針を示していないと指摘。市が受け入れる上で必要な「市民の安全と、国の役割の明確化が確保されていない」と結論づけた。
 環境省の担当者によると、震災がれきの受け入れ拒否を表明した自治体は西日本に多く、東北地方では「無いと思う」という。
 震災がれき受け入れの決議案に名を連ねた大矢保・青森市議は「国の基準をかなり下回るのに、安全が確保できないというのは理解しがたい。最初から拒否ありきの検討だ」と鹿内市長の方針を批判した。
【解説】判断基準、明確に語るべきだ
「受け入れ想定は1万3600トン」
 鹿内市長は会見で、そう繰り返した。放射性物質の濃度は低くても、掛け合わせれば大量で、環境に放出される懸念は残る、という意味だ。
 しかし、これは理由になるだろうか。余分な被曝(ひ・ばく)を避けたいのは誰しも同じ思いだ。だが、がれきを受け入れるなら、完全なゼロにはなり得ない。
 受け入れを検討する以上、負担である健康への影響が「許容、もしくは無視できるほど小さければ受ける」としなければ議論にならない。どの程度なら許容するのか。鹿内市長の発言から、判断基準は伺えなかった。
 国は、市に健康への影響を説明している。
 青森市の想定の千倍以上、国基準の5倍以上となる1キロあたり4万6千ベクレルのがれきを埋め立てた場合でも、周辺住民の被曝量は自然界からの被曝量の100分の1以下。実際のがれきはずっと放射性物質が少なく、「影響は無視できるレベル」とした。
 がれきの放射性物質濃度を定める国の基準は、国の判断した許容レベルだ。従う必要はないが、従わないなら、独自判断はすべきだ。
 三戸町は、がれき周辺の放射線量が「自然界の標準以内なら受け入れる」とした。八戸市も、がれきで作るセメントの放射性物質が国の製品基準を下回るよう、受け入れ基準を設定した。いずれも、国より厳しい独自の受け入れ基準だ。
 鹿内市長は会見で「復興で役割を果たしたい」と語った。そのために、どの程度の負担なら市民が理解できると考えるのか。明確な判断基準が語られなければ、市民も議論のしようがない。

 

 

 

関連記事
スポンサーサイト



  1. 指定なし
  2. TB(0)
  3. CM(4)

コメント

No title

こんにちは。

いやはや・・・、数値も示されているし理路整然としていて素晴らしい記事ですね。数値の根拠も書かれているし。
青森市長が反論する余地は無いでしょう。
感情論など屁のツッパリにもなりませんからね。
同じ調子で原発や放射線についても解説してくれれば、急激な脱原発論に理が無い事が分るのですが、それは望めない事なのでしょうか。
  1. 2012-09-10 09:52
  2. URL
  3. rikipep #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To rikipepさん
こんばんは。

>同じ調子で原発や放射線についても解説してくれれば、急激な脱原発論に理が無い事が分るのですが、それは望めない事なのでしょうか。

無理!(笑)。

いや、だって無理ですよ(笑)。放射脳は不都合な現実を見ませんし、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国が日本に謝罪するくらいありえないと思いますよ。

  1. 2012-09-10 19:26
  2. URL
  3. no-risu #79D/WHSg
  4. 編集

No title

no-risuさん、こんばんは。

久しぶりに真っ当なメディアの記事を見たような気がします。
これまでのno-risuさんの朝日新聞に対する評価の根拠が分かりやすく示された形になりましたね。

他の新聞もこれに続いて真っ当な記事を書いてくれれば…と思うのは虚しいことなのでしょうか?

  1. 2012-09-10 21:48
  2. URL
  3. mine-y #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To mine-yさん
こんばんは。

この記事は素晴らしいのですが、最近の朝日新聞は読んでいてイライラすることが増えてきました。ただ、それでも他の新聞よりはマシというか、読んでいて面白いです。

ちなみに、朝日は両論併記なので、もちろんこれと真逆の記事も書いているわけで・・・。

>他の新聞もこれに続いて真っ当な記事を書いてくれれば…と思うのは虚しいことなのでしょうか?。

結果的に虚しくなるかもしれませんけど、諦めたら終わりですからね。辛抱強く待ちたいとは思いますよ。たとえ虚しい結果に終わっても、私はそれが正しい姿勢だと思います。

  1. 2012-09-10 22:19
  2. URL
  3. no-risu #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する